top of page
放課後等デイサービス事業所
検索


言葉遊び・慣用句
今週の活動は「言葉遊び」です。 身体を使った慣用句と動物を使った慣用句について ワークシートを使って楽しく学ぶことができました💮 子ども達の珍回答から。 ✏(ぼうし)をかぶる➡ねこをかぶる ✏(はちみつ)をかぶる➡ねこをかぶる ✏(わたし)のよめいり➡きつねのよめいり...
airibon214
2022年9月24日読了時間: 1分


運動遊び
先週の活動は「運動遊び」でした。 バランス運動をしました。 春はフラフラ気味の子ども達でしたが,今回は調子よく記録を伸ばしていました。 まず、両手を広げて目を閉じてまっすぐ立ちます。 次は片足立ちです。両方の足で挑戦します。...
airibon214
2022年9月20日読了時間: 1分


キッズ英語
土曜日の活動はキッズ英語でした。 🍛What do you make ?🥘をテーマに活動を進めていきます。 最初に英語でのグリーティングから始まります。 次にいろいろな食材の言い方とそれらを使った料理を英語で習います。子供達もそれぞれ知っている単語を積極的に教えてくれま...
airibon214
2022年9月20日読了時間: 1分


お誕生会🎂
第2土曜日は子ども達が楽しみにしているお誕生会です。 今月は4人のお友達が誕生日を迎えます٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪ 毎回、恒例の「この1年で頑張りたいこと」をそれぞれに宣言してもらいました。明日からが楽しみです🎶 お友達からの質問に真剣に答えていました。...
airibon214
2022年9月13日読了時間: 1分


食欲の秋
暑さや夏バテで低下気味の食欲が回復しつつあります😊 自由時間になると、子ども達が「何を食べたい?」とオーダーを取りにきてくれます。 「辛い~カレーかな・・」と答えると・・・ なんとスパイスたっぷりの、いかにも辛そうなカレー😲!...
airibon214
2022年9月13日読了時間: 1分


自分だけの水槽
大きな水族館にいた魚を自分の水槽に移す活動をしました。 子ども達は自分の魚を泳がせると仲間を増やしたり海藻を増やしたりそれぞれ工夫していました。 たくさんお喋りをしているのかブクブクと泡もいっぱい描き足していました。°・🐠 魚も個性豊かでしたが,水槽も個性的でした。...
airibon214
2022年9月10日読了時間: 1分


十五夜🌝
あいりぼんでは,季節に因んだ活動も取り入れています。 9/10は十五夜です🌕🐇🌾 ということで秋の七草にも関心を持ってもらおうと秋の七草を掲示しています。 興味津々で早速,覚えた子どももいます💮 毎年なのでもう覚えてるよという子どももいます💮...
airibon214
2022年9月9日読了時間: 1分


心の相談
夏休みの最後の日に芽が出ていた彼岸花が咲いていました。あいりぼんの庭も少しずつ秋めいてきました。 今週の活動は「心の相談」と題して 今ハマっていること 楽しいこと イヤだなと思っていること 気になっていること 家でのこと 学校でのこと 習い事のこと...
airibon214
2022年9月9日読了時間: 1分


防災教室
今月は防災月間です。 ということで… あいりぼんでは9月の第1土曜日に防災についての活動を行っています。 昨年は風水害についての活動でした。 今年は台風についてワークシートを使って正しい行動を選びます。 簡単にわかる問題からちょっと悩む問題まで楽しみながら防災について考える...
airibon214
2022年9月6日読了時間: 1分


秋のおめかし
今日から2学期スタート。 秋といっても今日はまだとても暑かったです🥵 玄関も秋のおめかしです。 子ども達が作ってくれました🌕🐇🌾 庭の彼岸花も芽を出していました。 コスモスはもう少しのようです。 ...
airibon214
2022年9月1日読了時間: 1分


夏休み最後の日
長いと思っていた夏休みも昨日で最後でした。 子ども達にとってどんな夏休みになったのかワークシートに記入し発表してもらいます。 「+(プラス)のことを見つけること」 が条件です。 ワークシートへの記入が終わったらみんなの前で発表をしました🙋...
airibon214
2022年9月1日読了時間: 2分


買い物体験
今日の活動は「買い物体験」です。 買い物の目的は 「🎀🎀に🎀🎀🎀を買う!」 誰か(家族)のために喜んでもらえるものを買おう です。 3つのミッションのクリアを目指します(ง •̀_•́)ง 🎀予算内で買い物をする。 🎀喜んでもらえる商品を選ぶ。...
airibon214
2022年8月30日読了時間: 1分


ブロック遊び
「ガレージセール」を行う予定でした。 感染者数が増加傾向にあること・感染リスクを抑えるという観点から中止とさせていただきました。 ということで, 今日の活動は自由遊びがしたいと言っていた子ども達の希望も叶えつつみんなで協力して作り上げる「ブロック遊び」に変更しました。...
airibon214
2022年8月30日読了時間: 1分


紙コップ劇場
グループ活動を行いました。 紙コップを使ってお話をする「紙コップ劇場」です。 まずはグループに分かれます。 次に読み聞かせをしてもらった2つのお話の中から自分達がやってみたいお話を選びます。 今回は「ありときりぎりす」「ライオンとねずみ」の2つのお話から選びました。...
airibon214
2022年8月30日読了時間: 1分


交通安全教室
今日は交通安全協会の方に来ていただき,交通安全について教えてもらいました。 道路に出た時のお約束 は しらない ひ ろがらない ふ ざけない へ んな道に行かない ほ どうをあるく とバイキンマンの「はひふへほ」で教えてもらいました。...
airibon214
2022年8月25日読了時間: 1分


水族館見学
先日,水族館見学に行きました。 その日は利用希望者が多く,全員の希望を叶えることができませんでした。 ということで,宿題もほとんど終わらせて,この夏休みにとても頑張った子ども達へのサプライズプレゼントとして,前回,希望しながらも行けなかった子ども達を優先し,もう一度水族館に...
airibon214
2022年8月25日読了時間: 1分


電気の仕組みについて
昨日は九州電力の方に来ていただいて「電気の仕組みについて」教えていただきました✏💡 たくさんの実験器具が配られると,子ども達は授業が始まる前からワクワク感が止まりません。 始まるまでは触らない! 一番難しいミッションでした( ˘•ω•˘ ;)...
airibon214
2022年8月24日読了時間: 1分


体幹トレーニング
今日の活動は「体幹運動」です。 学習中や活動中に姿勢が崩れてしまうことかよくあり声掛けを行っています。 まずは,線の上をゴロゴロと転がります。 おへそにつけた印と線ががどれくらい離れてしまうでしょうか。 次に,線の上をまっすぐ歩いたり後ろ向きに歩いたりします。...
airibon214
2022年8月20日読了時間: 1分


読み聞かせ会・かぼちゃの収穫体験
昨日は出校日でした。 子ども達はこれまでに頑張った課題帳や作文・作品等を提出したようでした。 今日の活動は「読み聞かせ会」です。 教科書の詩を音読します。 人の前に立って読むと少し緊張しますが,子ども達は堂々と読むことができていました。...
airibon214
2022年8月20日読了時間: 1分


レクリエーション
昨日、少年自然の家のプレイルームでレクリエーションを行いました。 今年の夏休みも暑さが厳しく,なかなか外遊びができませんでしたので,子ども達はこの日を楽しみにしていました。 始めに,それぞれ好きな遊びをしました🏐🏸 転がしドッジボールやバトミントンを楽しみました🎶...
airibon214
2022年8月19日読了時間: 1分
bottom of page