top of page
放課後等デイサービス事業所
検索


春の七草
皆さんは春の七草がわかりますか? あいりぼんでは毎年,「春の七草」を暗唱しています。 もうすっかり覚えてスラスラ言える子ども。 すっかり忘れていて頑張って思い出しながら声に出す子ども。 それぞれです。 また,七草粥は春の七草をきざみ入れたお粥です。...
airibon214
2023年1月7日読了時間: 1分


お正月遊び
昨日の活動は「お正月遊び」でした。 お正月にする昔ながらの遊びは、「かるた、はねつき、双六、こま回し、凧あげ 」などたくさんありますが、今回あいりぼんでは「てづくりすごろく」をみんなで協力して作りました。お正月の双六には、「1年の運試し」をする意味を込めて「人生すごろく」が...
airibon214
2023年1月7日読了時間: 1分


書き初め
「書き初め」の活動をしました。 毎年恒例,筆ペンを使って新年の抱負を書きました。 大きな用紙にバランスよく書くのは難しいですが,しっかり下書きをして清書しました。 目標を達成してくれそうなほどみんな丁寧にしっかり書けました。
airibon214
2023年1月6日読了時間: 1分


初詣⛩
昨日は令和5年のあいりぼんスタートでした (・ω・)ノ*。.・°* 地域にある白山姫神社に初詣に行きました。 歩いていくのもこれはこれで何だか楽しそうでした。 みんなの歩幅に合わせてスピードを調整するのが難しいようでした。 みんなでお参りをしました。...
airibon214
2023年1月5日読了時間: 1分


大掃除
今日は今年最後のあいりぼんの日。 みんなで大掃除をしました。 いつも遊んでいるおもちゃの整理整頓。 色鉛筆やクレヨンの整理整頓。 本棚の整理整頓。 窓拭き 普段はパパっと片付けてしまうのですが,今日は時間を作ってきちんと整理しました。 みんな積極的に取り組んでくれました。...
airibon214
2022年12月29日読了時間: 1分


レクリエーション
今日の活動は「レクリエーション」です。 みんなでいろいろなゲームに参加し楽しんでもらいます。 「リズムでオノマトペ」 最初はウォーミングアップに、楽しく参加できるリズムゲームをします。指導員の言葉をよく聞いて、当てはまるオノマトペをリズムにノって答えます。だんだんレベルアッ...
airibon214
2022年12月29日読了時間: 1分


香りと気持ちについて
昨日の活動は「香りと気持ちについて」でした。 どんな時に「もやもや」するかな。 どんな時に「ぴりぴり」するかな。 みんなの体験談を発表し合って共感しお友達のアイデアを知ることができました。 「いらいら」した時どうするかな。 「どきどき」した時どうするかな。...
airibon214
2022年12月29日読了時間: 1分


収穫体験
今年もたくさんの収穫体験ができました。 収穫体験では収穫することだけが目的ではなく, その収穫した野菜や果物をどんな風に食べたのか, 食べてみてどうだったのか報告することまでを目標にしています。 積極的に報告してくれる子ども。...
airibon214
2022年12月29日読了時間: 1分


ミニゲーム
昨日の活動は「ミニゲーム」です。 3つのミッションをクリアして 2つのゲームを楽しみます🎶 ミッション 1 ルールを守る 2 ズルをしない 3 負けて最後まで楽しむ ゲーム 1 紙相撲 2 スロー&キャッチ 今日の活動では,「やめて」という言葉を発する子どもは一人もいませ...
airibon214
2022年12月28日読了時間: 1分


キッズ英語
先週の活動は「キッズ英語」でした。 午後からの利用児童が減り少人数になりましたが、始まりからしっかり声を出して積極的な子どもたちです。 今日のテーマは「dance to rhythm💃🎶」 簡単な動きを英語で覚えて、指導員がランダムに支持する動き聞いて、子どもたちがリズ...
airibon214
2022年12月27日読了時間: 1分


みかんの収穫🍊
「🍊みかん🍊」の収穫体験に行きました。 先週の土曜日の予定でしたが,雨で中止となっていました。 今日は朝から雪が降ったり晴れたり雨が降ったりと変わりやすい天気でした。 朝から空とにらめっこしていました。 20分程の晴れ間に温州みかんと島みかんの収穫をしました🍊...
airibon214
2022年12月27日読了時間: 1分


カレンダー作り
先の活動は「カレンダー作り」でした。 1年間使うカレンダーを作りました。 好きな絵を描いて 記念日に印をつけて ラミネートして 完成です.*・゚ .゚・*. 年間カレンダーになりますので, 「1年が楽しくなるような絵を描く」がテーマになります。...
airibon214
2022年12月27日読了時間: 1分


リズム体操でリフレッシュ
先週の土曜日は子ども達が楽しみにしている「収穫体験」でしたが, 雨がやまず泣く泣く中止となりました(>_<。) この冬一番の冷え込みでしたので,体を動かす活動に変更しました。 体を動かし,自然と笑いが込み上げて心身ともにリフレッシュできる活動になりました٩(*˙˘˙* )۶
airibon214
2022年12月20日読了時間: 1分
心の相談
先週の活動は「心の相談」でした。 子ども達が感じている楽しいや嬉しい,悩みや困り感を話してもらい一緒に考える活動です。 あいりぼんや学校,習い事でのこと等を教えてもらいます。 最近は,小さなことも話してくれるようになりました。...
airibon214
2022年12月20日読了時間: 1分


踊るサンタクロース🎅
先週の活動は「心の相談」でした。 待っている間にサンタクロースを作りました。 手順書に従って作ります。 赤い色画用紙に白いポンポンをつけて乾かしておきます。 ペットボトルに赤いお花紙を入れます。 次に綿を入れます。 もう一度,赤いお花紙を入れます。...
airibon214
2022年12月20日読了時間: 1分


「運動遊び」・ボール遊び
先週の活動は「運動遊び」でボールを使った遊びを行いました。 大小のボールを上に高く上げてキャッチします。 まっすぐ上に上げるのがコツですが,ついつい前に上げてしまいます。 何度もやっていくうちに少しずつキャッチするタイミングが合うようになり上手になってきました。...
airibon214
2022年12月13日読了時間: 1分


クリスマスツリーの飾りつけ
毎月第2土曜日はお誕生会ですが 12月生まれのお友達がいませんので 毎年恒例のクリスマスツリーの飾りつけをします🎄 今回は,クリスマスツリーを形良く整えるところから子ども達にやってもらいました。 クリスマスソングを聴きながら楽しく飾りつけができました✨🎄✨...
airibon214
2022年12月13日読了時間: 1分


収穫体験「白菜」
土曜日の施設外活動は「収穫体験」でした。 大きな袋を準備して下さい。 と言われていた子ども達。 畑に行く前から今回の収穫物は何だろうとワクワクしていました«٩(*´ ꒳ `*)۶» 子ども達なりに冬のお野菜を想像していたようでした。 今回の収穫物は「白菜」でした。...
airibon214
2022年12月6日読了時間: 1分


「クリスマスツリー」の製作
先週の活動は「製作活動」です。 個人活動でクリスマスツリーを作ります。 今回も個性豊かな作品が完成するのではと楽しみにしています( •ᴗ• و(و" 手順書に従って作り進めます。 まずは毛糸をツリーの形にかたどります。 ここで予想外の展開が起こりますฅ(º ロ º ฅ)...
airibon214
2022年12月6日読了時間: 1分


衛生指導
先週の活動は「衛生指導」でした。 まず,手洗いの仕方の復習を行いました。 抜き打ちテストでは,手首や爪を忘れてしまっている子どももいました。 また,どんな時に手洗いをした方がいいのかもみんなで考えました。 食事の前後やみんなで使うものに触れた後等みんなで共通理解できました。...
airibon214
2022年11月29日読了時間: 1分
bottom of page