top of page
放課後等デイサービス事業所
検索


キッズ英語
先週の土曜日の活動は「キッズ英語」です。 キッズ英語では毎回活動の最初に決まった挨拶があります。 活動前にある指導員が 「いつもの挨拶覚えてるー?絶対きかれるよね!」 とそれとなくアドバイス。 をすると、、、 指導員)「good afternoon〜!」...
airibon214
2023年2月28日読了時間: 1分


菜の花製作
先週の活動は「製作」で菜の花を描きます。 まず,葉や茎を描きます。 次に菜の花の花びらに見立てた黄色のシールを貼っていきます。 本物の菜の花を見ながら, 図鑑を見ながら, 描いていきます。 と言うのは簡単ですが, きちんと見て,描けているかは個人差が出ました。...
airibon214
2023年2月28日読了時間: 1分


遠足🎒
昨日は学校で遠足がありました。 遠足なのにリュックサックの中にちゃんと宿題を入れて来た子どももいました。 「遠足のことばかり頭にあって宿題のことは全然頭になかった😆」と笑わせてくれる子どももいました。 宿題のない子どもは計算カードを頑張りました。...
airibon214
2023年2月25日読了時間: 1分


ミニゲーム「あいりぼんカート」🚙
土曜日の活動は「ミニゲーム(あいりぼんカート)」でした。 あいりぼんカーに乗って,障害物を避けながらゴールするゲームです。 このコースには3つの障害物があります。 1つ目は信号です。 お友達に協力してもらって歩行者信号ボタンを押してもらうと信号が青...
airibon214
2023年2月21日読了時間: 1分


リトミック(^^♪
先週の活動は「運動遊び(リトミック)」でした。 右と左で違うリズムに乗って手を動かします。 まずは右手が三拍子左手が二拍子🎶 上手にできたら少しハードルを上げて反対もします。 利き手が左の人は逆をすると少し難しくなります。...
airibon214
2023年2月21日読了時間: 1分


Valentine day💗
最近は,暖かい日や寒い日があり,春を感じたりまだまだ冬だなと感じたり毎日が天候に左右されています。 そんな中でも少しずつちゃんと春は近づいていて菜の花も咲いています。 今日はValentine dayということであいりぼんからコインチョコをもらい子ども達はちょっぴり嬉しそう...
airibon214
2023年2月15日読了時間: 1分


豆つかみゲーム
先週の活動は「豆つかみゲーム」でした。 2月3日は節分ということもあり,あいりぼんでは毎年2月に豆つかみゲームを活動に取り入れています。 この活動を機会にお箸の持ち方をおさらいし,上手くお箸を使えるようになるのが目的です。...
airibon214
2023年2月15日読了時間: 1分


お誕生会🎂
今月は第2土曜日が祝日のため第1土曜日にお誕生会を開きました。 今月は3人のお友達が誕生月でした。 韓国語を覚えて旅行したい 縄跳びを頑張りたい 勉強を頑張りたい と頼もしい宣言をしてくれました。 最後にみんなでHappyBirthdayを歌ってお祝いしました。...
airibon214
2023年2月4日読了時間: 1分


節分👹
今日は2月3日節分ですね👹🫘 あいりぼんでは,退治したい鬼を用紙に書いて鬼めがけて豆まきをしました。 👹イライラする鬼 👹おこりんぼ鬼 👹算数が苦手鬼 子ども達は自分の弱いところに気づき,日頃の自分を振り返ることができていました🙆✨...
airibon214
2023年2月3日読了時間: 1分


キッズ英語
先週の土曜日の活動はキッズ英語です。 Secretな機密情報によると、うさぎさん🐰がさらわれたらしい! 「Rescue the rabbit」 かっこいいマントを作ってヒーローになりうさぎさん🐰を救出しよう! まずは、ワークシートの語集から2つの言葉を選んで、組み合わせ...
airibon214
2023年1月31日読了時間: 1分


運動遊び・線上歩行
活動・・「運動遊び」で線上歩行を行いました。 軽く準備運動をし,赤い発砲スチロールの上を歩きます。 落ちてワニに食べられないように慎重に歩きます🐊 2種類の歩き方で前進と後退に挑戦します。 簡単な動きですが,発砲スチロールが少し柔らかいので不安定になり思ったよりも難しく子...
airibon214
2023年1月31日読了時間: 1分


雪⛄
あいりぼんにも雪が降りました❄️ 昨日の天気が嘘のように今日はいい天気でした☀️ 雪うさぎを作りました。 あいりぼんの看板の上にちょこんとのせました。 職員はもう充分雪を味わいました😱...
airibon214
2023年1月26日読了時間: 1分


3学期は次の学年の0学期
3学期になっても子ども達の頑張りはパワーを弱めることを知りません。 宿題だけでなく冬休みから続けて計算カードに取り組んでいる子ども。 お友達と励まし合って頑張っている子ども。 活動に積極的に参加し楽しんでいる子ども。 子ども達の表情がいつもに増してキラキラしています。...
airibon214
2023年1月24日読了時間: 1分


すごろく
第2回あいりぼんすごろくを行いました🎲 前回は,一回休みになっても振り出しに戻ってもイライラしたり気持ちが落ち込むお友達はいませんでしたが,メンバーの違う今日はどうだったでしょうか? 自分のコマを作りいざスタート❗️ 今回は8人中6人が振り出しに戻るマスに止まるという大ハ...
airibon214
2023年1月24日読了時間: 1分


あいりぼん郵便
「あいりぼん郵便」の活動です。 あいりぼん内でお友達と寒中見舞いの交換を行います。 みんなにはひとりずつ郵便番号もついています。 宛名面には,郵便番号とお友達の名前,自分の名前を書きます。 切手も貼ってポストに投函します。📮💌...
airibon214
2023年1月24日読了時間: 1分


雪うさぎ
製作活動で「雪うさぎ」を作りました。 手順書に従って進めていきます。 バランスを考えて大きさや配置を決めます。 椿の葉は図鑑を見ながら描きます。大きさや形をよく見て描きます。 糊のベタベタが苦手な子ども達もいますが,何とか頑張りました💮...
airibon214
2023年1月21日読了時間: 1分


凧揚げ
あいりぼんの凧揚げ。 壁面製作でみんなに凧揚げをしてもらいました。 まずは写真撮影です📸 「写真を撮ろう」 と声かけすると 「えー」 恥ずかしがる子どももいましたが, 今回は後ろ姿とわかると 「なーんだ」 と言いながら恥ずかしがったことに照れる子どももいました。...
airibon214
2023年1月21日読了時間: 1分


雪うさぎ
先の活動は製作活動で「雪うさぎ」を作りました。 手順書に従って進めていきます。 バランスを考えて大きさや配置を決めます。 椿の葉は図鑑を見ながら描きます。大きさや形をよく見て描きます。 糊のベタベタが苦手な子ども達もいますが,何とか頑張りました💮...
airibon214
2023年1月17日読了時間: 1分


始業式
校長先生のお話 あいりぼん恒例のミッションです。 あいりぼんでは,始業式や終業式,修了式に必ずミッションが発動されます。 それは,校長先生のお話を覚えて報告することです。 これが簡単なようで難しいんです。 まず,校長先生のお話をきちんと聞かなければなりません。...
airibon214
2023年1月11日読了時間: 1分


収穫体験
今日は冬休み最後のあいりぼんでした。 最後の学習時間ということもあり,みんな時間いっぱい頑張りました💮 今年の冬休みも宿題だけでなく計算カードや地図パズルにしっかり取り組みました👏 午後からの活動は「収穫体験」でした。 今回はキャベツを収穫しました。...
airibon214
2023年1月7日読了時間: 1分
bottom of page