top of page
放課後等デイサービス事業所
検索


あいりぼん祭り
今日は来週の土曜日に予定している 「あいりぼん祭り」の準備を頑張って もらいました。 みんな一生懸命準備をしてくれました。 🎀あいりぼん祭り🎀 日時 8月12日(土)14:00~15:00 場所 あいりぼん 🍧かき氷 ☁わたがし 🐙たこやき...
airibon214
2023年8月5日読了時間: 1分


おやつクッキング
今日の活動は「おやつクッキング」です。 みんなで見た目も心も涼しくなる青空ゼリーを作ります。 今回はあらかじめ青いゼリーとヨーグルトの水切りは済ませておきました。 青いゼリーとヨーグルトをカップに入れて,自分の「青空」を作っていきます。...
airibon214
2023年8月4日読了時間: 1分


香りの小瓶
昨日、製作活動で「香りの小瓶」を作りました。 保冷剤にキラキラ光るパーツを入れてよく混ぜます。 ラベンダー ペパーミント スウィートオレンジ の3つの中から香りを選び,始めに入れた粉より少し大きめにカットされたキラキラ光るパーツを入れます。...
airibon214
2023年8月4日読了時間: 1分


防犯教室
「防犯教室」がありました。 鹿児島市安心安全教育指導員の方が来て下さり「防犯ブザーの使い方」や「留守番の大切なポイント」教えていただきました。 「防犯ブザー」はどちらにつけたらいいのかということも教えていただきました。また,「留守番」は子ども達にとても身近で参考になるお話を...
airibon214
2023年8月4日読了時間: 1分


たし算かき氷
昨日の活動は「たし算かき氷」です🍧 活動計画を配布していますので, 「たし算かき氷って何ですか?」 「何杯でも食べられるってことですか?」 ただのかき氷ではないことは気づいているようで,質問の嵐です😅 いよいよ,「たし算かき氷」とは!を発表します。...
airibon214
2023年8月2日読了時間: 1分


絵画教室
昨年,好評だった「絵画教室」を今年も計画しました。 子ども達はとてもワクワクしていました。 色使いや筆の使い方を教えてもらいました。 褒められると気分も上がって楽しく描けているようでした。
airibon214
2023年8月2日読了時間: 1分


習字教室
夏休み恒例となりました「習字教室」がありました。 講師の先生をお招きし筆遣いについて教えていただきます。 今日は急な欠席の子ども達が多く,少ない人数での習字教室となりました。 学校での「習字」未経験の1・2年生も参加しました。 みんな真剣に練習していました。...
airibon214
2023年7月29日読了時間: 1分


貯金箱作り
今年の夏休みの「貯金箱作り」は牛乳パックを使って作りました。 牛乳パックのまわりに用紙を貼りました。 これがなかなか難しかったようです。 子ども達はシワを作らないように頑張っていました。 今回はタイルシールを使ってデコレーションしました。...
airibon214
2023年7月27日読了時間: 1分


ヨットと触れ合う体験帆走
施設外活動で「ヨットと触れ合う体験帆走」というイベントに参加しヨットに乗せてもらいました⛵ 全員がヨットに乗るのは初めてということで施設を出る時からワクワクしていました «٩(*´ ꒳ `*)۶» 救命胴衣を着るのも初めての子どもが多く,ひとつひとつがいい体験となりまし...
airibon214
2023年7月26日読了時間: 1分


施設外活動「セイカ食品のアイスクリーム工場」
今日の活動は「施設外活動」で工場見学に行きました。 南国シロクマでおなじみのセイカ食品株式会社のアイスクリーム工場に行きました。 入口には「あいりぼん」の名前まであって嬉しくなりました♥ 子ども達はテンション高めでしたが,マナーを守って見学をすることができました(*^^*)...
airibon214
2023年7月21日読了時間: 1分


終業式のミッション
昨日で一学期が終わりました。 この一学期も子ども達は本当によく頑張ってくれました💮 コロナが第5類になり,みんなでお昼ごはんを食べたり施設外活動が増えたりクッキングが再開されたり,少しずつ以前のあいりぼんに戻っており,そんな毎日を楽しんでくれている子ども達です。...
airibon214
2023年7月21日読了時間: 1分


ほっこりする話
ほっこりする話(◍︎´꒳`◍︎) もうすぐ一学期が終わろうとしていた平日のある日。 学習が終わり隣の部屋で遊んでいた子ども達の会話にほっこりそして少し感動したお話です♥ その時の状況はよく分かりませんでしたが,1人の子どもが冗談めいた感じで「あいりぼんのルール知らないのぉ?...
airibon214
2023年7月20日読了時間: 1分


ピンポン玉入れゲーム
今週の活動は「ピンポン玉入れゲーム」です。 ピンポン玉を上手にバウンドさせ卵ケースの中に入れます。 力加減にコツが必要です。 子ども達は強い力を加えることは得意で,いくらでも強くできます。 ただ,力をセーブして弱い力ですることが苦手な子どももいるようで慣れるまではついつい力...
airibon214
2023年7月20日読了時間: 1分


クッキング「カップ寿司」
第3土曜日は「クッキング」です👩🍳👨🍳 今回はランチクッキングで「カップ寿司」を作りました。 手順は簡単です。 ごはん→具材→ごはん→具材 と詰めていきます。 コツはごはんをギュッと詰めることです。 ギュッと詰めることでカップから外しやすくなります。...
airibon214
2023年7月18日読了時間: 1分


朝顔
去年,子どもに学校で植えた朝顔からできた種をもらっていました。 その種から芽が出て花が咲きました❀.*・゚ とても優しい色の朝顔でした⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ この1学期もとてもよく頑張っていた子ども達。 時間が繋がっていることを改めて感じる時になりました。...
airibon214
2023年7月18日読了時間: 1分


7月生まれのお誕生会🎂
第2土曜日は「お誕生会」です🎂 7月生まれのお友達は1人でした✨ 前回は間違いの嬉しいケーキになりましたが,今月は七夕が近いということで七夕にちなんだゼリーをいただきました🎋 子ども達は「わぁ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝」と歓声を上げて喜んでくれました🙌✨...
airibon214
2023年7月11日読了時間: 1分


製作「短冊作り・天の川」
先週、製作活動で「短冊作り」と「天の川」を作りました。 「短冊作り」は星型に願い事を書きます。 毎年,ペンネームで書くことが恒例となっておりますが, まさかの「ペンネームって何?という質問が帰ってきて」 指導員もびっくり😱改めて説明しました😅...
airibon214
2023年7月11日読了時間: 1分


維新ふるさと館見学
第1土曜日は施設外活動の日です。 みんなで「維新ふるさと館」の見学に行きました。 「維新への道」というドラマ観覧は25分でしたが,みんな真剣に聞いていました。 展示物の見学もきちんとしたマナーで見学できていて感心しました👏...
airibon214
2023年7月4日読了時間: 1分


キッズ英語
土曜日の活動はキッズ英語でした。 つぎつぎと襲いかかるピンチを救うため、正しいアイテムを探して届けます。 突然の雨に濡れるピンチに「☂️」 弟の誕生日プレゼントの忘れ物は「💐」 運動で疲れた体には「🍋🥤」 お母さんへの電話には「☏?」 いえいえ、! I don't...
airibon214
2023年7月4日読了時間: 1分


穴をめがけて
活動で「穴をめがけて」と題してミニゲームを行いました。 神経を集中させて ペットボトルの穴をめがけて 割り箸を落とします。 子ども達はすごい集中力を発揮して割り箸をペットボトルに入れていました。 今回はペットボトルの形や大きさを変えて挑戦してもらいました。🕳穴の大きさは同...
airibon214
2023年6月20日読了時間: 1分
bottom of page